ビジネスは改善から始まる

コンサルティング

デジタル化の影響で誰でも自由にデジタルが使えるようになりました。その分、競争も激化、右も左もライバルでいっぱいです。特に自由に使えるツールが増えたことで、誰でもネット上でビジネスを展開することが可能になりましたが、その分、成功するためには戦略的なアプローチが求められます。

オフィスプチデザインは、制作よりもコンサル重視。「集める」にフォーカスしたナビゲートを行っています。

ビジネスでこんなお悩みありませんか?

  • ホームページはあるけど、問い合わせや申し込みが少ない
  • SNSもやっているけど反応が少なくて疲れている
  • 何をどう発信して良いかわからない
  • 低単価で売上アップに苦戦している
  • いい商品だと思っているが売れない
  • コストを抑えてウェブ集客したい

その理由は「作れば売れる」
時代が終わったからです。

今は、全国のライバルが同じようにホームページを作り、SNSを発信し、無料ツールを駆使してビジネスを展開しています。

つまり、ただ存在するだけでは、お客様の目に止まらない時代。

必要なのは、「選ばれる仕組み」を作ることです。

そして、その仕組みを作るには…

  1. 売上があがるサービス設計
  2. デジタル時代の顧客導線設計
  3. 見つけてもらう仕組み

これらを総合的に整える戦略が必要です。


ツールを使いこなすことと、

売上につながる仕組みを作ることは別のスキルになります。

あなたのビジネスに合わせて、

  • 「今、やるべきこと」を明確にし、
  • 「結果につながる導線」を一緒に設計する

コンサルティングを行っています。


デジタル化のためのビジネス改善コンサルティング

ゴールに向かうための最短ルートをナビゲートします。

データ分析

アクセス解析を活用し、「ニーズ」や「見られている・離脱されている」ポイントを可視化します。

集客設計

ホームページを起点にLINE・インスタグラムから自然に誘導する“売らずに売れる”導線設計をサポート。

テクニカル

Jimdo・Canva・SNS連携など、「ちょっとだけ聞きたい」「操作が不安」な方へのテクニカルサポート。


こんな方を増やしたい!ビフォーアフター

ネットショップを活用することで販路が増えた事例

ー店舗様ー

デジタル化の取材を受けたそうで、その記事もご紹介できます。

<きっかけ

地方の魅力を全国に届けたい!そんな思いからスタート。

<やったこと

ネットショップ制作後の集客導線コンサル。SEO対策・インスタグラム。

<実施後の成果>

従業員様が運営中ですが、

  • 初売上=1ヶ月以内。
  • ニッチ商品=売れているそう。
  • ギフト商品=売れた。プレゼント用にのご注文も個別に到来!
  • どうしても売れない商品=企画したら対面でも沢山売れた!(本当に売れなかったの?と思うくらいです)
  • 嬉しい口コミ=こんなことを伝えたいと思っていたことが口コミで書いてもらえた
  • リピーターさん=リピーターさんはもとよりお友達にもらって購入なども。
  • 本業のサービス=売上UP
  • 看板商品=商品が沢山あって看板商品がわからなかったそうですが、看板商品が分かったと言って頂けました。

<まとめ>

  • ネットショップというとアマゾンや楽天を思い出しますが、単独のネットショップでも売れるんだなーと思ったのが率直な感想です。ネットショプを通じて、検索からやインスタから販促ツールからと色々な販路が広がって嬉しく思います。
  • ネットショップの事例ですが、本命商品の売上もあがり、ネット以外で対面でもこれまで売れなかった商品が売れ嬉しく思います。

あわせて読みたいコラム

お客様のデジタル化が記事になりました!
お客様のデジタル化が記事になりました!
ヒアリングシートの秘密
ヒアリングシートの秘密