データ分析プラン

アレもコレもがんばってるのに…どうして反応がないの?

インスタもがんばってるし、外注して立派なホームページもちゃんと作った。投稿も続けているし、商品にも自信がある。だけど、なんだか反応が薄い。思ったよりも見られていないし、申し込みも来ない…。

 

そんなとき、

「発信の仕方が悪いのかな?」

「デジタルを取り入れてもあまり効果がない…」

と、ついつい感じてしまうことはありませんか?

 

でも、それって実は

ツールを使っただけで「必要なお客様に届いていないだけ」かもしれません。

よくあるお悩み(現実にあったお悩みです)

  • 立派なホームページを作ったが、どこを探しても表示されない
  • 検索キーワードで1ページに表示されるが、お客様が来ない
  • データを見るとアクセスがあるのに、購入がない

そんなあなたにお勧め
“データ分析から始めるビジネス改善”

実は、データを見ると現状がズバッとわかります。

ビジネスで大切なのは、実は改善です。「なぜ」にフォーカスすると新しい世界が見えてきます。こんなこと気になっていたりしませんか?

  • そもそもホームページはどのくらい見られている?
  • どこでお客様が迷っているのか?
  • どんなニーズがあるのか?

これは、実は、ツールを使っただけでは見えない世界です。


データを見ることで

  • 見てほしいページに改善できたり
  • 購入までの導線をつくったり
  • 検索ニーズを拾ったり

改善できます。

ビジネスは改善から始まる

あなたの好きをお客様のほしいにシフト!
商品設計・事業分析・ニーズなど、ビジネスの根本から見直し、お客様に選べれるための戦略を立てます。


PDCAを素早く回して最適解を見つけよう

デジタルを数字で見れば、お客様のニーズも確認できるので、改善がスピーディ。反応がない投稿もデータを見るだけで改善していくことが可能です。

データ分析プランではデータで見るから、しっかりと改善しているかどうかを数字で見守っていくことができます。



まずは、健康診断始めませんか?


✎𓂃無料ホームページ健康診断開催中

Q&Aホームページをリニューアルしなければいけないの?

  • コンサル部門なので、制作会社様の中間に入りデータ分析・改善が可能です。
  • ジンドゥー以外のホームページ(ワードプレスやネットショップも可能です)
  • ホームページリニューアルを進められるの?リニューアルではなく弱点の改善をお勧めします。

ホームページ診断3つのステップ

ステップ1:ツールに登録してデータをチェック

ホームページのアクセス状況を読み解き、ホームページの健康状態を診断します。

◆診断の流れ

  1. グーグルアナリティクス・サーチコンソールに登録していない方は登録
  2. データ分析をします。
  3. 結果をもとにアドバイス(1時間程度)

 ーーお試し体験(10,000円)ーー

よく、このデータを頂けますか?と言われることがありますので…

 

◆レポートが欲しい方

どのページが見られているか、どこから見られているかなどをレポートにまとめます。言葉だけよりレポートで欲しい場合にお勧めです。

ーーレポート作成代金: 55,000円/1回(税込)ーー

→こんなことに役立ちます

  • ホームページを作った、SNSを使ったけれどもイマイチ活用できていないのでどうしよう?
  • 顧客導線の流れを知りたい。
  • これからウェブ集客を取り入れたい
  • データ分析をして賢くデジタルを使いたい

ステップ2:改善案をナビゲート

✎𓂃リアルなデータを元に改善策を提案します


ウェブ講師10年と上級ウェブ解析士スキルから、デジタル時代の行動心理に合わせた改善提案をさせて頂きます。(上記サンプルが見本の一部です)

 

<データ改善ナビゲート>

 改善レポート作成

感覚運営ではなく“根拠ある次の一手”が見えるように、レポートと解説をします。

  1. ビジネスのゴールをヒアリング
  2. データ分析からゴールに合わせた「サイト改善提案」「マーケティング改善提案」をお伝えし DX化を目指します。

 

→こんな方にお勧め

  • 今お使いのウェブツールを働く営業マンにシフトしたい方
  • ビジネス改善を含めて改善したい方
  • 集客だけではなく、ゴールからのナビゲートをご希望の方

 

料金:
ビジネス改善提案レポート作成&解説:200,000円/1回

(含まれるもの)
ウェブサイト改善提案・マーケティング改善提案・ウェブ解析士協会スキルでのレポート作成・解説

 ホームページ診断を受けた感想

訪れてくれた人の行動パターンが見れるのが、とても面白い。

三重県・S様

<悩み>

ホームページ・インスタグラム・Facebookなど、方向性が散らかっていたため、発信にいちいち迷っていた。 ホームページもあるだけで、方向性が変わった時に変更して、ブログ発信もグチャグチャになっていた。

<やったこと>

データ分析・事業分析・改善提案

<施策後の感想>

自分では、このままでいいと思っていたけど、訂正する箇所があまりにも多すぎて驚いた。

アナリティクス、サーチインソールはなんとなく言葉は知っていて見たことはあったけど、ここまで深く遡って見れるなんて、驚きの連続だった。

訪れてくれた人の行動パターンが見れるのが、とても面白い。どのようなブログが見られているのが分かり、面白かった。

Facebook、インスタ、ホームページの方向性の一致をしていかないといけないことを教えてもらった。 サービス内容まで提案してもらって、大感激!!

ホームページ分析から、訪れてくれた人がどのような動作をしているのか?が分かった。 戻る操作が遅いことが知れた。 興味を持ってもらうブログの方向性が分かった。 サービスの方向性が分かった。



<まとめ>

データを見ることで、感覚とは違った新たな世界が見えて来ますよね。リアルなデータから改善することで、スピーディーに改善、お客様のニーズに合わせてウェブ運営や提案ができます。その後、早速インスタのプロフィールを変えたり、「〇〇の方向性」をご案内したら際に「資格を取ったけれど、〇〇の方向性の人は忙しくてそんなことをやっている暇はないよ…と言われた」とおっしゃっていましたが、〇〇のお客様のお仕事をすることになったと投稿されていた時は大変嬉しくなりました!!

✎𓂃こんな風に活用している方がいます

  • 方向性が明確にできる
  • 投稿しても反応がない理由がわかる
  • 改善ポイントがわかるので、ビジネス改善がスピーディ

✎𓂃おすすめはコレ!

  • 現実の様子が数字でわかる
  • 反応を見ながら改善できる。
  • 感覚でなく、理屈を持って改善できる

まずは、ホームページ無料診断を受けて見ませんか?