上級ウェブ解析士の松浦真由実です。上級ウェブ解析士のスキルのもと、無料のウェブツールを使ったデジタル化サポートを行なっています。
嬉しいお知らせ
Baseネットショップご利用のお客様のデジタル化の様子が記事になったそうで、担当する私も嬉しく思います。しっかり、新規集客や売上拡大・本業の売上もアップしたと記事に書いてありました。デジタル化のご相談の方に参考例としてご紹介させて頂きたいと思いますね。

今日はコンサルDay
ということで、昨日はコンサルDay。ネットショップの分析をしましたよ。データを分析すると、ホームページの表示回数は良好。なので、見たお客様をどう購入に繋げていくかが必要と判断し、その辺りを解説させて頂きました。チャットGPTに聞いたんですがAIも良好と言ってくれて嬉しく思った昨日でもありました。
さて、こんな質問を頂きました。
- デザインの色の違いによる印象の変化
- お中元商品をどうやって売っていくか?
といった内容でした。「お中元」で検索している人の目に留まるように、キーワードの入れ方や見せ方、デザインの工夫などを一緒に考えました。
ホームページは作ってからがスタート
よく「ホームページは作っただけでは意味がない」と言います。実はそこからが本当のスタートなんです。今は多くの企業やお店が「デジタル化しなきゃ…」と考えている時代。
でも、せっかくホームページを作っても「見つけてもらえない」「見られても買ってもらえない」ではもったいないですよね。だからこそ大事なのが、探している人に見つけてもらうこと.
見つけた人が「これ欲しい」と思える導線をつくることが大切だと思っています。ホームページは、正しく育てていけば24時間働いてくれる頼もしい営業マンになります。
デジタル化を考えている方へ
「うちもそろそろホームページを…」「ネットで売上を伸ばしたい」
そんな風に考えている方にこそ、作ったあとの活用を知っていただきたいと思っています。
見られるだけでなく、「売れる」仕組みづくりが大切。
あなたのホームページも、もう一度見直してみませんか?