福島県会津地方の喜多方からホームページ制作とウェブコンサルのオフィスプチデザインです。
オフィスプチデザインでは、
- 自分のホームページを持ってデジタル戦略を立ててウェブ集客をしたい店舗様。
- ウェブを使って好きを仕事にしたい起業家様
に向けて、役立つ情報を発信中です。たまにオフィスプチデザインの日常の様子も配信しています。地方に住む私ですが、ウェブを使うことで地域を問わず働けるようになりました。パソコン講師20年・ウェブ解析士の資格のもとお役に立てたら嬉しいなと思っています。私についてはこちら↓
今日は「ウェブ集客講座」のお話です。
テーマは最低限抑えておきたいSEO対策です

今日は、神奈川県の女性起業家様とウェブ集客のオンライン講座をさせて頂きましたよ。セラピスト様です。
意外と知ってるSEOの存在。
今期から開催しています「ウェブ集客講座」ですが、今日のテーマは「SEO対策」です。ホームページを作っても、見つけてもらえなければお客様がやってきません。ということで、SEO対策についてお話をさせて頂きました。
受講生様は、すでに「アラマキジャケ」を使って、お客様の検索ニーズをすでに捉えていらっしゃる方ではありましたが…それをどうホームページに活用するかは別のお話。ホームページに関するSEOの整え方からキーワードの見つけ方など多岐にわたりお話させて頂きましたよ。
検索のニーズがあるもの。自分がやりたいこと。色々探ると未知の世界ですよね!今回のお客様はこれから起業を考えている女性起業家のお客様なので、情報発信はもとより売上があがるサービス設計までサポートさせて頂いております。
本日の感想:何より嬉しいお言葉を頂きました。

ホームページの作り方を学ぶとビジネスコースとの違い。
私のお客様の中には、パソコンの操作を教えて欲しいという方がものすごく沢山います。だけど、ホームページのやり方を学びたいのか?ウェブ集客のやり方を学びたいのか?こちらの方も同じように悩みウェブ集客講座をご受講頂きました。ご感想をお伺いしてみましたよ!!
Q受講のきっかけ
今までワードプレスを使っていたお客様。
Aワードプレスで腰痛になる程苦労して辛かった。更新するのも嫌になって活かせなかったから、この部分を誰かにお手伝いして今まで活かせなかったことを活かしたい思った。自分だけだとなかなか無理かなと感じて受講を決断しました。
Qウェブ集客講座を選んだきっかけ
受講者様は、ホームページの作り方を教えて欲しいというお問い合わせでした。ですが、ウェブ集客講座を選んで頂き今、ご受講させていますが、良かったことはありますか???
A受講すると最初の時と比べると、こんなこと思っていなかったなと考え方が変わってきたなと感じます。
- ホームページの顧客導線。
- おしゃれ感があった方がいい=ホームページ情報の整え方(デザイン)
- 見せ方、写真も大切。内容も整えてお=情報の整え方(ビジネス内容)
- ビジネスに必要なあれもできたではなく、どういう事ができるとかまとまっていないとだめ
だということを感じました。
方向性がまだ迷っている。決めかねている部分がありますがここで決めようと思っています。迷いながらも整ってきた。
すごく良かったから他の人にも紹介したいから
お顔出しありでOKです。
と嬉しい言葉を頂きましたよ。
こんなことを言って頂けてすごく嬉しく思いました!!
\ウェブ集客セミナーも開催中です/