私は起業や店舗様向けのウェブ集客のお手伝いをしていますが、
私たち起業家は、お茶会やセミナーなど色々大忙し(笑)
何に大忙しか?やっぱり内容を考えることかな???

こんにちは。
あなたの好きをオンラインで届ける
ウェブセールスプランナーの松浦真由実です。

資料作りがラクになる!
今日は、プレゼン資料をAIで作る方法をお伝えしますよ。
こんなお悩みありませんか?
- 資料作りが大変
- 毎回どんな内容にするか悩む
- 資料作成だけで時間がどんどん過ぎていく
なぜかというと
沢山の情報量の中から、必要のテーマをもとに内容を上手にチョイスするのがなかなか難しいからです。
私も、セミナーを開催する際には、
- どんな内容にしよう。
- 中身をどうしよう。
時間だけが過ぎていってしまいます・・・
AIを味方につけることで考える時間をだいぶ削除できますよ。
もちろん、
内容を考えてくれるので、デザインや伝える力(ライティング)は私たち人間が修正しなければいけませんが、考える時間を少なくできるのはやっぱり嬉しいですよね!
なんとワンコイン!NOTE記事での販売になります。
スポットで学びたい方はぜひ♡
<今日のつぶやき>
「評論家でなく、実務家になれ」これは、教室営業時代に、上司が言っていた言葉です。言葉でわかっていても、実際にやってみると山あり谷ありってことありませんか?
私はパソコンインストラクターの経験から今こうやって起業していますが、ぶつかる壁は様々でした。人生は教科書通りではないのですよね。。。乗り越えたことは語れる!
やっぱり実際に行動している人は強いと思いますし、山にぶつかるって大変ですが、山にぶつかった人しかわからない乗り越え方を知ることができます。なんでも溢れかえる情報の中、私だから伝えられることに価値ある時代。AIは上手に利用して「私」を大切にしていきたいものですね!